■ アデュカル2025 | 2025年1/4(土)〜1/6(月)・長野県 サントミューゼ上田市立美術館 多目的ルーム 9:00〜17:00 (初日12:00から 最終日15:00まで)
・ [出品者] 上原一馬〈絵画〉 臼井 亮〈立体〉 大森康一〈立体〉 高橋拓児〈染色〉 高柳剛士〈絵画〉 寺島 徹〈立体〉 草深友貴〈絵画〉 ・ 長野県(信州)東信地区7名の作家によるグループ展。 地元長野県上田市での展示となります。ぜひ足をお運びください。 ・ 上原一馬の作品は『去りゆく情景』『夜の探求者』3mサイズの作品2点です。 ・ 上原一馬在館日・時間は 1/5(日) 9:00〜13:00 1/6(月) 9:00〜13:00 です。 お気軽に声をおかけください。 |
---|
■ 第98回 国展 | 2024年 5/1(水)〜5/13(月)・六本木 国立新美術館 5/7(火)休館 2024年 5/21(火)〜5/26(日)・愛知県美術館ギャラリー
[↑詳細ページより割引券がご利用いただけます。] 全国規模の公募展。絵画 版画 彫刻 工芸 写真。
上原一馬の作品は250号サイズの作品『去りゆく情景』です。 会場は広いですので、各階入口掲示の作家名と部屋番号で、作品の展示場所を確認の上、ご鑑賞ください。 ・ 巡回展は『去りゆく情景』の部分作品が展示されます。 |
---|
■ アデュカル2024 | 2024年1/5(金)〜1/7(日)・長野県 サントミューゼ上田市立美術館 多目的ルーム 9:00〜17:00 (最終日15:00まで)
・ [出品者] 上原一馬〈絵画〉 臼井 亮〈立体〉 大森康一〈立体〉 高橋拓児〈染色〉 高柳剛士〈絵画〉 寺島 徹〈立体〉 原口風花〈絵画〉 ・ 長野県(信州)東信地区7名の作家によるグループ展。 地元長野県上田市での展示となります。ぜひ足をお運びください。 ・ 上原一馬の作品は『あの日の悲しみさえ』『Dreams on the Tablet〈華と毒〉』3mサイズの作品2点です。 ・ 上原一馬在館日・時間は 1/5(金) 9:00〜13:00 1/6(土) 9:00〜13:00 です。 お気軽に声をおかけください。 |
---|
■ 第97回 国展 | 2023年 5/3(水・祝)〜5/15(月)・六本木 国立新美術館 5/9(火)休館 2023年 6/7(水)〜6/11(日)・愛知県美術館ギャラリー
[↑詳細ページより割引券がご利用いただけます。] 全国規模の公募展。絵画 版画 彫刻 工芸 写真。
上原一馬の作品は250号サイズの作品『あの日の悲しみさえ』です。 会場は広いですので、各階入口掲示の作家名と部屋番号で、作品の展示場所を確認の上、ご鑑賞ください。 ・ 巡回展は『あの日の悲しみさえ』の部分作品が展示されます。 |
---|
■ 第15回 信州国展 《国展NAGANOアートフェスタ2023》 | 2023年1/5(水)〜1/9(月祝)・松本市美術館
長野県内の国展作家による展覧会。絵画・版画・工芸・写真。 県内の開催は3年に1度。 ・ 上原一馬は本展と同じ『Dreams on the Tablet〈華と毒〉』を出品します。 上原一馬は1/9(月祝)13:30〜のパネルディスカッションに出演します。 |
---|
■ 第96回 国展 | 2022年 5/4(水)〜5/16(月)・六本木 国立新美術館 5/10(火)休館 2022年 5/24(火)〜5/29(日)・愛知県美術館ギャラリー 2022年 6/21(火)〜6/26(日)・福岡県立美術館
[↑詳細ページより割引券がご利用いただけます。] 全国規模の公募展。絵画 版画 彫刻 工芸 写真。
上原一馬の作品は250号サイズの作品『Dreams on the Tablet〈華と毒〉』です。 会場は広いですので、各階入口掲示の作家名と部屋番号で、作品の展示場所を確認の上、ご鑑賞ください。 ・ 巡回展は『Dreams on the Tablet〈華と毒〉』の部分作品が展示されます。 |
---|
■ アデュカル2022 | 2022年1/7(金)〜1/10(月祝)・長野県 元麻布ギャラリー佐久平 11:00〜19:00 (初日15:00から/最終日15:30まで)
・ [出品者] 上原一馬〈絵画〉 臼井 亮〈立体〉 大森康一〈立体〉 齋藤智史〈立体〉 高橋拓児〈染色〉 高柳剛士〈絵画〉 滝沢美穂〈絵画〉 寺島 徹〈立体〉 原口風花〈絵画〉 ・ 長野県(信州)東信地区 9名の作家によるグループ展。 地元長野県佐久市での展示となります。ぜひ足をお運びください。 ・ 上原一馬の作品は『東京レトロメモリー』3mサイズの作品1点です。 ・ 在廊日・時間は 1/8(土) 13:00〜15:00 1/9(日) 13:00〜15:00 1/10(月祝) 13:00〜15:00 です。 お気軽に声をおかけください。 |
---|
■ 第95回 国展 | 2021年 4/28(水)〜5/10(月)・六本木 国立新美術館 休館日なし 緊急事態宣言の発令のため東京展中止 2021年 5/25(火)〜5/30(日)・愛知県美術館ギャラリー 2021年 6/15(火)〜6/20(日)・大阪市立美術館
[↑詳細ページより割引券がご利用いただけます。] 全国規模の公募展。絵画 版画 彫刻 工芸 写真。
上原一馬の作品は250号サイズの作品『僕らの東京レトロメモリー』です。 会場は広いですので、各階入口掲示の作家名と部屋番号で、作品の展示場所を確認の上、ご鑑賞ください。 ・ 巡回展は『僕らの東京レトロメモリー』の部分作品が展示されます。 |
---|
■ アデュカル2021 | 2021年1/9(土)〜1/11(月祝)・長野県 元麻布ギャラリー佐久平 (佐久平駅浅間口徒歩0分 東横イン佐久平駅浅間口1F) ・ [出品者] 上原一馬〈絵画〉 大森康一〈立体〉 加登優希子〈絵画〉 高橋拓児〈絵画〉 高柳剛士〈絵画〉 滝沢美穂〈絵画〉 寺島 徹〈立体〉 西原友紀〈絵画〉 松橋千里〈絵画〉 ・ 長野県(信州)東信地区 9名の作家によるグループ展。 地元長野県佐久市での展示となります。ぜひ足をお運びください。 ・ 上原一馬の作品はF30号サイズの作品2点です。 ・ 在廊日・時間は 1/9(土) 13:00〜15:00 1/10(日) 13:00〜15:00 1/11(月祝) 13:00〜15:00 です。 お気軽に声をおかけください。 |
---|
■ 第14回 信州国展 新型コロナウィルス感染拡大防止のため中止となりました | 2020年3/25(水)〜3/29(日)・松本市美術館
長野県内の国展作家による展覧会。絵画・版画・工芸・写真。 県内の開催は3年に1度。 ・ 上原一馬は本展と同じ『夜の探求者』を出品します。 上原一馬は3/29(日)13:30〜のパネルディスカッションに出演します。 |
---|
■ アデュカル2020 | 2020年1/10(金)〜1/13(月祝)・長野県 元麻布ギャラリー佐久平 (佐久平駅浅間口徒歩0分 東横イン佐久平駅浅間口1F) ・ [出品者] 上原一馬〈絵画〉 江原一幸〈映像インスタレーション〉 加登優希子〈絵画〉 笹井由佳利〈絵画〉 澁澤貴与志〈立体〉 高橋拓児〈絵画〉 高柳剛士〈絵画〉 滝沢美穂〈絵画〉 寺島 徹〈立体〉 津田翔一〈絵画〉 西原友紀〈絵画〉 日向 勉〈陶芸〉 藤原清華〈デザイン〉 ・ 長野県(信州)東信地区 13名の作家によるグループ展。 地元長野県佐久市での展示となります。ぜひ足をお運びください。 ・ 上原一馬の作品は『夜の探究者』3mサイズの作品1点です。 ・ 上原一馬は1/13(月祝)13:00〜のギャラリートークに出演します。 制作秘話を語りますので、ぜひ聴きにきてください。 在廊日・時間は 1/11(土) 13:00〜15:00 1/12(日) 13:00〜15:00 1/13(月祝) 13:00〜15:00 です。 お気軽に声をおかけください。 |
---|
■ 第93回 国展 | 2019年 5/ 1(水)〜5/13(月)・六本木 国立新美術館 5/ 7(火)休館 2019年 5/28(火)〜6/ 2(日)・愛知県美術館ギャラリー 2019年 6/11(火)〜6/16(日)・大阪市立美術館
[↑詳細ページより割引券がご利用いただけます。] 全国規模の公募展。絵画 版画 彫刻 工芸 写真。
上原一馬の作品は『夜の探求者』の1点です。 会場は広いですので、各階入口掲示の作家名と部屋番号で、作品の展示場所を確認の上、ご鑑賞ください。 ・ 上原一馬は5/1(水)に会場に、5/12(日)10:00〜14:00はチャリティー受付にいます。気軽に声をおかけください。 ・ 巡回展は『夜の探求者』の部分作品が展示されます。 |
---|
■ アデュカル2019 | 2019年1/11(金)〜1/13(日)・長野県 元麻布ギャラリー佐久平
・ [出品者] 上原一馬〈絵画〉 臼井 亮〈立体〉 江原一幸〈映像インスタレーション〉 加登優希子〈絵画〉 斉藤智史〈彫刻〉 笹井由佳利〈絵画〉 澁澤貴与志〈立体〉 高橋拓児〈絵画〉 高柳剛士〈絵画〉 寺島 徹〈立体〉 津田翔一〈絵画〉 西原友紀〈絵画〉 日向 勉〈陶芸〉 ・ 長野県(信州)東信地区 13名の作家によるグループ展。 地元長野県佐久市での展示となります。ぜひ足をお運びください。 ・ 上原一馬の作品は『旅は森の中へ』3mサイズの作品1点です。 ・ 上原一馬は1/13(日)16:00〜のギャラリートークに出演します。 制作秘話を語りますので、ぜひ聴きにきてください。 在廊日・時間は 1/12(土) 11:00〜15:00 1/13(日) 11:00〜15:00 です。 お気軽に声をおかけください。 |
---|
■ 第92回 国展 | 2018年 5/ 2(水)〜5/14(月)・六本木 国立新美術館 5/ 8(火)休館 2018年 6/12(火)〜6/17(日)・大阪市立美術館
[↑詳細ページより割引券がご利用いただけます。] 全国規模の公募展。絵画 版画 彫刻 工芸 写真。
上原一馬の作品は『旅は森の中へ』の1点です。 会場は広いですので、各階入口掲示の作家名と部屋番号で、作品の展示場所を確認の上、ご鑑賞ください。 ・ 上原一馬は5/2(水)と5/3(木・祝)に会場に、5/13(日)10:00〜14:00はチャリティー受付にいます。気軽に声をおかけください。 ・ 巡回展は『旅は森の中へ』の部分作品が展示されます。 |
---|
■ サムホール展 | 2018年1/12(金)〜1/14(日)・長野県 元麻布ギャラリー佐久平 (佐久平駅浅間口徒歩0分 東横イン佐久平駅浅間口1F) ・ [出品者] 上原一馬〈絵画〉 臼井 亮〈立体〉 江原一幸〈映像インスタレーション〉 梅田 力〈立体〉 加登優希子〈絵画〉 斉藤智史〈彫刻〉 澁澤貴与志〈立体〉 高橋拓児〈絵画〉 高柳剛士〈絵画〉 西原友紀〈絵画〉 日向 勉〈陶芸〉 ・ 長野県(信州)東信地区 11名の作家によるグループ展。 地元長野県佐久市での展示となります。ぜひ足をお運びください。 ・ 上原一馬の作品は『希望のアルティミットウィンド』3mサイズの作品1点です。 ・ 上原一馬は1/14(日)14:00〜のギャラリートークに出演します。 制作秘話を語りますので、ぜひ聴きにきてください。 在廊日・時間は 1/13(土) 11:00〜15:00 1/14(日) 11:00〜15:00 です。 お気軽に声をおかけください。 |
---|
■ 第91回 国展 | 2017年 5/ 3(水・祝)〜5/15(月)・六本木 国立新美術館 5/ 9(火)休館 2017年 ・・5/30(火)〜6/.4(日)・愛知県美術館ギャラリー 2017年 ・・6/13(火)〜6/18(日)・大阪市立美術館
[↑詳細ページより割引券がご利用いただけます。] 全国規模の公募展。絵画 版画 彫刻 工芸 写真。
上原一馬の作品は『希望のアルティミットウィンド』の1点です。 会場は広いですので、各階入口掲示の作家名と部屋番号で、作品の展示場所を確認の上、ご鑑賞ください。 ・ 上原一馬は5/3(水・祝)に会場に、5/4(木・祝)AMはチャリティー受付にいます。気軽に声をおかけください。 ・ 巡回展は『希望のアルティミットウィンド』の部分作品が展示されます。 |
---|
■ 第13回 信州国展 | 2017年3/23(木)〜3/28(火)〈3/27(月)休館〉・松本市美術館
長野県内の国展作家による展覧会。絵画・版画・工芸・写真。 県内の開催は3年に1度。 ・ 上原一馬は本展と同じ『今 その風に導かれ』を出品します。 上原一馬は3/26(日)13:30〜のパネルディスカッションに出演します。 |
---|
■ サムホール展 | 2017年1/6(金)〜1/9(月祝)・長野県 元麻布ギャラリー佐久平 (佐久平駅浅間口徒歩0分 東横イン佐久平駅浅間口1F) ・ [出品者] 高橋拓児〈絵画〉 臼井亮〈立体〉 西原友紀〈絵画〉 上原一馬〈絵画〉 松下良徳〈彫刻〉 笹井由佳利〈絵画〉梅田 力〈絵画〉 日向 勉〈陶芸〉 加登優希子〈絵画〉 高柳剛士〈絵画〉 斉藤智史〈立体〉 澁澤貴与志〈立体〉 宮崎聖子〈絵画〉 ・ 長野県(信州)東信地区 13名の作家によるグループ展。 地元長野県佐久市での展示となります。ぜひ足をお運びください。 ・ 上原一馬の作品は『今 その風に導かれ』の1点です。 ・ 上原一馬は1/9(月・祝)13:00〜のギャラリートークに出演します。 制作秘話を語りますので、ぜひ聴きにきてください。 在廊日・時間は 1/8(土) 11:00〜15:00 1/9(月) 11:00〜15:00 です。 お気軽に声をおかけください。 |
---|
■ 具象表現のゆくえ - in Nagano - | 2016年11/20(日)〜12/25(日)・心の花美術館(長野県上田市)
長野県上田市にある美術館での企画展&コレクション展。 長野県在住の具象作家5名によるコラボレーション。 ・ [出品者] 山岸恵子〈絵画〉 間島博徳〈彫刻〉 上原一馬〈絵画〉 青木勇治〈絵画〉 寺島 徹〈立体・インスタレーション〉 ・ 上原一馬は3点出品します。 ・ 上原一馬は11/26(土)13:00〜のアーティストトークに出演します。 制作秘話を語りますので、ぜひ聴きにきてください。 お気軽に声をおかけください。 |
---|
■ 第90回記念 国展 | 2016年4/27(水)〜5/ 9(月)・六本木 国立新美術館 休館日なし 2016年5/24(火)〜5/29(日)・愛知県美術館ギャラリー 2016年6/ 7(火)〜6/12(日)・大阪市立美術館 2016年6/30(木)〜7/ 5(火)・福岡アジア美術館
[↑詳細ページより割引券がご利用いただけます。] 全国規模の公募展。絵画 版画 彫刻 工芸 写真。 ・ 上原一馬の作品は『今その風に導かれ』の1点です。 会場は広いですので、各階入口掲示の作家名と部屋番号で、作品の展示場所を確認の上、ご鑑賞ください。 ・ 上原一馬は4/27(水)に会場に、4/30(土)AMはチャリティー受付にいます。気軽に声をおかけください。 ・ 巡回展は『今その風に導かれ』の部分作品が展示されます。 |
---|
■ サムホール展 | 2016年1/8(金)〜1/11(月祝)・長野県 元麻布ギャラリー佐久平
[出品者] 高橋拓児〈絵画〉 臼井亮〈立体〉 西原友紀〈絵画〉 上原一馬〈絵画〉 松下良徳〈彫刻〉 笹井由佳利〈絵画〉斉藤篤史〈絵画〉 日向勉〈陶芸〉 加登優希子〈絵画〉 高柳剛士〈絵画〉 斉藤智史〈立体〉 澁澤貴与志〈立体〉 ・ 長野県(信州)東信地区 12名の作家によるグループ展。 地元長野県佐久市での展示となります。ぜひ足をお運びください。 ・ 上原一馬の作品は『あの町を目指して』の1点です。 ・ 上原一馬は1/11(月・祝)13:00〜のギャラリートークに出演します。 制作秘話を語りますので、ぜひ聴きにきてください。 在廊日・時間は 1/09(金) 15:00〜18:00 1/10(土) 11:00〜15:00 1/12(月) 11:00〜15:00 です。 お気軽に声をおかけください。 |
---|
■ 第89回 国展 | 2015年4/29(祝・水)〜5/11(月)・六本木 国立新美術館 2015年5/26(火)〜5/31(日)・愛知県美術館ギャラリー 2015年6/ 9(火)〜6/14(日)・大阪市立美術館
[↑詳細ページより割引券がご利用いただけます。] 全国規模の公募展。絵画 版画 彫刻 工芸 写真。 ・ 上原一馬の作品は『ただあの町を目指して』の1点です。 会場は広いですので、各階入口掲示の作家名と部屋番号で、作品の展示場所を確認の上、ご鑑賞ください。 ・ 上原一馬は4/29(祝・水)に会場に、5/2(土)AMはチャリティー受付にいます。気軽に声をおかけください。 ・ 巡回展は『ただあの町を目指して』の部分作品が展示されます。 |
---|
■ 第24回 全日本アートサロン絵画大賞展 | 東京展 2015年2/5(木)〜2/16(月)・国立新美術館(10日(火)休館) 大阪展 2015年3/3(火)〜3/8(日)・大阪市立美術館
全国公募の小作品の絵画コンクール。 自由表現部門と写実表現部門の2部門。自由表現部門は自由な表現を中心とした抽象作品。写実表現部門は風景、人物、静物等の具象作品。 ・ 上原一馬の作品は、写実表現部門に出展。 東京展には2点、大阪展には1点出品します。 |
---|
■ サムホール展 | 2015年1/9(金)〜1/12(月祝)・長野県 元麻布ギャラリー佐久平
[出品者] 高橋拓児〈絵画〉 臼井亮〈立体〉 西原友紀〈絵画〉 上原一馬〈絵画〉 笹井由佳利〈絵画〉 斉藤篤史〈絵画〉 日向勉〈陶芸〉 高柳剛士〈絵画〉 山﨑歩〈絵画〉 斉藤智史〈立体〉 澁澤貴与志〈立体〉 ・ 長野県(信州)東信地区 11名の作家によるグループ展。 初めての地元長野県佐久市での展示となります。ぜひ足をお運びください。 ・ 上原一馬の作品は『古城シンフォニア』の1点です。 ・ 上原一馬は1/9(金)17:00〜のギャラリートークに出演します。 制作秘話を語りますので、ぜひ聴きにきてください。 在廊日・時間は 1/09(金) 15:00〜18:00 1/10(土) 11:00〜15:00 1/12(月) 11:00〜16:30 です。 お気軽に声をおかけください。 |
---|
■ 第88回 国展 | 2014年5/1(木)〜5/12(月)・六本木 国立新美術館 2014年5/27(火)〜6/1(日)・愛知県美術館ギャラリー 2014年6/10(火)〜6/15(日)・大阪市立美術館
[↑詳細ページより割引券がご利用いただけます。] 全国規模の公募展。絵画 版画 彫刻 工芸 写真。 ・ 上原一馬の作品は『古城シンフォニア』の1点です。 会場は広いですので、各階入口掲示の作家名と部屋番号で、作品の展示場所を確認の上、ご鑑賞ください。 ・ 上原一馬は5/1(水)に会場に、5/3(金)AMはチャリティー受付にいます。気軽に声をおかけください。 上原一馬は5/5(祝・月)13:30〜のトークインにトーク作家として出演します。制作秘話を語りますので、ぜひ聴きにきてください。私の作品の前が集合場所です。 ・ 巡回展は『古城シンフォニア』の部分作品が展示されます。 |
---|
■ 第12回 信州国展 | 2014年3/26(火)〜3/30(日)・松本市美術館
長野県内の国展作家による展覧会。絵画・版画・工芸・写真。 県内の開催は3年に1度。 ・ 上原一馬は本展と同じ『風のゆく道 (AWoman in the Wind)』を出品します。 上原一馬は3/26(火)と3/30(日)に会場にいます。気軽に声をおかけください。 |
---|
■ 第87回 国展 | 2013年5/1(水)〜5/13(月)・六本木 国立新美術館 2013年5/28(火)〜6/2(日)・愛知県美術館ギャラリー 2013年6/11(火)〜6/16(日)・大阪市立美術館
[↑詳細ページより割引券がご利用いただけます。] 全国規模の公募展。絵画 版画 彫刻 工芸 写真。 ・ 作品の展示場所は、各階入口の部屋番号の掲示をご覧ください。 会場は広いですので、作家名と部屋番号を確認の上ご鑑賞ください。 ・ 上原一馬の作品は『風のゆく道(A Woman in the Wind)』の1点です。 上原一馬は5/1(水)に会場にいます。気軽に声をおかけください。 巡回展は『風のゆく道(A Woman in the Wind)』の部分作品が展示されます。 |
---|
■ 第22回 多面体展 | 2012年10/31(水)〜11/4(日)・長野県 茅野市民館
グループ展。地元高校生の作品展も併催しています。 ・ 上原一馬の作品は『以心伝心(音楽電波)』の1点です。 上原一馬は10/31(水)・11/4(日)に会場にいます。気軽に声をおかけください。 |
---|
■ 第86回 国展 | 2012年5/2(水)〜5/14(月)・六本木 国立新美術館 2012年5/29(火)〜6/3(日)・愛知県美術館ギャラリー 2012年6/12(火)〜6/17(日)・大阪市立美術館
全国規模の公募展。絵画 版画 彫刻 工芸 写真。 ・ 作品の展示場所は、各階入口の部屋番号の掲示をご覧ください。 会場は広いですので、作家名と部屋番号を確認の上ご鑑賞ください。 ・ 上原一馬の作品は『以心伝心(音楽電波)』の1点です。 上原一馬は5/2(水)に会場にいます。気軽に声をおかけください。 巡回展は『以心伝心(音楽電波)』の部分作品が展示されます。 |
---|
■ 第21回 多面体展 | 2011年11/2(水)〜11/6(日)・長野県 茅野市民館
グループ展。地元高校生の作品展も併催しています。 ・ 上原一馬の作品は『漂う時間』の1点です。 上原一馬は11/2(水)・11/6(日)に会場にいます。気軽に声をおかけください。 |
---|
■ 第85回 国展 | 2011年4/27(水)〜5/9(月)・六本木 国立新美術館 2011年5/24(火)〜5/29(日)・愛知県美術館ギャラリー 2011年6/7(火)〜6/12(日)・大阪市立美術館 2011年6/28(火)〜7/3(日)・福岡市美術館
全国規模の公募展。絵画 版画 彫刻 工芸 写真。 作品の展示場所は、各階入口の部屋番号の掲示をご覧ください。 会場は広いですので、作家名と部屋番号を確認の上ご鑑賞ください。 上原一馬の作品は『漂う時間』の1点です。 上原一馬は4/27(水)・4/28(木)・5/5(木)・5/9(月)に会場にいます。気軽に声をおかけください。 巡回展は『漂う時間』の部分作品が展示されます。 |
---|
■ 第11回 信州国展 | 2011年2/22(火)〜2/27(日)・松本市美術館
長野県内の国展作家による展覧会。絵画・版画・工芸・写真。 県内の開催は3年に1度。 上原一馬の作品は本展と同じ『風の旅路』『静かな情熱』の2点を出品します。 上原一馬は2/22(火)と2/27(日)に会場にいます。気軽に声をおかけください。 |
---|
■ 第84回国展 国画会絵画部 新会員展 | 2011年1/17(月)〜1/22(土)・銀座 井上画廊
第84回国展において会員推挙のなった絵画部6人の展覧会。 [出品者]上原一馬 北原勝史 坂本伸市 白石一徳 高田三徳 山内英夫。 上原一馬の作品は100号の大作と20号の小作の2点を出品します。 上原一馬は1/17(月)と1/18(火)に会場にいます。気軽に声をおかけください。 |
---|
■ 第20回記念 多面体展 | 2010年11/3(水・祭)〜11/8(月)・長野県 茅野市民館
グループ展。絵画 版画 彫刻 工芸など。 上原一馬の作品は『風の旅路』『希望の森』の2点です。 会場には 今回限定のポストカードがあります。 |
---|
■ 第84回 国展 | 2010年4/28(水)〜5/10(月)・六本木 国立新美術館 2010年5/25(火)〜5/30(日)・愛知県美術館ギャラリー 2010年6/8(火)〜6/13(日)・大阪市立美術館
絵画 版画 彫刻 工芸 写真。 作品の展示場所は、各階入口の部屋番号の掲示をご覧ください。 会場は広いですので、作家名と部屋番号を確認の上ご鑑賞ください。 上原一馬の作品は『風の旅路』『静かな情熱』の2点です。 この作品で新会員に推挙されました。 上原一馬は4/28(水)と4/29(木)祝に会場にいます。気軽に声をおかけください。 巡回展は『風の旅路』の1点が展示されます。 |
---|
■ 信州美術作家展-創造の表情 | 2009年9/19(土)〜11/23(月)・長野県 駒ケ根高原美術館
美術館がセレクトした長野県の作家たちの絵画、工芸作品等を展覧。 2009年の美術館企画で、作品は県内全域から集められた。 長野県のアートシーンを存分に堪能できるようにというコンセプトにより開催。 上原一馬は2009年9/19(土)終日会場にいます。気軽に声をおかけください。 |
---|